一緒にいい仕事ができる仲間を募集しています。
株式会社トージン電設

ABOUT 会社紹介

私たちは電気設備を施工するスペシャリストです。

日常生活になくてはならない電気。 帰宅して灯りを点ける。冷蔵庫から冷たい飲み物を取り出し飲む。コンセントに充電ケーブルを差し込みスマホを充電する。 当たり前の生活を支えている電気の設備。 私たちはその電気設備を施工するスペシャリストです。

BUSINESS 事業内容

『快適な生活に欠かせないライフラインを担う仕事』だから、常に需要があります。

電気設備工事
新築をメインに一般住宅(戸建・マンション・アパート)で問題なく電気が使えるように配線工事などの電気工事を行います。 取り扱う照明器具などの製品は、新しい技術が日々導入されるため、スタッフの技術力も絶えず向上していくことができます。

WORK 仕事紹介

働き甲斐のある職場で成長する

電気工事士/施工管理
設立7年目。業務量豊富で今後も拡大し続ける可能性に溢れる当社。 会社の拡大と共に増えていく役職への登用など、キャリアアップを目指す方にもピッタリ! 独立を目指す方は「社員から始めて、仕事の流れを覚えてから独立」なんて事も歓迎! 実際に独立したスタッフも多数!
具体的な本体工程をご紹介します。
それぞれの工程では専門の職人さんとの作業の進み具合を見ながら、作業が進んでいきます。 ここでは、ざっくりとした流れについてご紹介します。 --------------------------------  【標準的な工程】   ★は弊社が担当する部分 -------------------------------- [1]基礎 → [2]躯体 → [3]内部配管準備★ → [4]防水や断熱など → [5]内部配管★ → [6]木工 → [7]外部電気・天井配線★ → [8]木工 → [9]内装 → [10]内部器具付け★ → [11]完成! [3]内部配管準備 基礎が出来上がると、建物を支える柱・梁・床などの構造駆体に電気の準備を行います。ここで弊社が担当する具体的な作業には、外壁穴あけ・スリーブの設置、セントラル排気扇吊金具の設置などがあります。 [5]内部配管 具体的な作業には、断熱材への貫通部処理や、屋内配線の作業があります。 [7]外部電気・天井配線 具体的な作業には、外部の器具取付や電力メーターボックスの取付作業があります。併せて、天井配線の位置出し作業を行います。 [10]内部器具付け 具体的な作業には、照明器具やコンセントなどの取付作業があります。

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援制度

資格取得の費用を負担します。

車通勤可

車、バイク通勤が可能です。

各種手当

家族手当(配偶者1万円・子ども5000円/月) 資格手当(電気工事士2種1万円・1種1万5000円/月) 休日出勤手当